指導集

学会指導

唱題こそ悩みの万能薬 -指導集(8)

先生のご指導と聖教新聞等からの抜粋です。・唱題できるという事がどれほど幸せなことだろう。無明の酔いから醒めるが如く、沈んでいる境涯もみるみる蘇ってハツラツとした命に変化する。あまりにも不思議な「悩みの万能薬」である。大富豪に生まれるよりも、...
0
学会指導

祈った瞬間、既に勝っている -指導集(7)

先生のご指導と聖教新聞等からの抜粋です。◆無冠の友へ・眠い朝もあった。やめたくなる日もあった。冷たい風の日もあった。雪の中を歩いた日もあった。土砂降りの雨の中を走った日もあった。神々しいほどの朝陽(あさひ)の光を浴びる日もあった。この崇高な...
0
学会指導

魔王の試練

♦︎魔王の試練♦︎「初心の功徳の後は、谷に下りるように魔王の試練がやってくる。たいていの者はこれに負けてしまう」と。初心の功徳は小さな山です。仏界の大生命力は大きな山です。小さな山から大きな山へ移るには、いったん谷を下らなければならない。そ...
0
学会指導

希望を忘れるな! -箴言集(5)

◆アルフレッド・アドラーの言葉・劣等感を言い訳にして人生から逃げ出す弱虫は多い。しかし、劣等感をバネに偉業を成し遂げた者も数知れない。・あなたが劣っているから劣等感があるのではない。どんなに優秀に見える人にも劣等感は存在する。目標がある限り...
0
学会指導

武田信玄「五分の勝利を上とす」(1)

賢将は「五分」の勝利を上とす―『私の人間学(下巻)』池田大作著p.116~から抜粋―「勝負」に関しての武田信玄の考え方は、まことに意味深いものがある。信玄は何点か述べているが、一つは、個々の勝負に対する余裕ある心構えである。信玄は、合戦にお...
0
学会指導

続・第六天の魔王を恐れるな! -指導集(6)

●勝利の経典「御書」に学ぶ(‘09-4月号)大聖人は「元品の無明は第六天の魔王と顕われたり」(997㌻)と仰せです。元品の無明は、あらゆる人々に本然的に具【そな】わります。大聖人は仏にも具わっていると言われている。ゆえに「等覚の菩薩」という...
0
学会指導

第六天の魔王を恐れるな! -指導集(5)

●池田名誉会長の三沢抄講義から抜粋(大白蓮華‘08年7月号)元品の無明が第六天の魔王に大聖人は「元品の無明は第六天の魔王と顕れたり」(997㌻)と仰せです。「元品の無明」とは、わが生命が妙法の当体であることへの無知であり、そしてまた、すべて...
2
学会指導

幹部への指導 -指導集(4)

●正義と勝利の座談会 第2部 2004-7-28付聖教松村副会長(弁護士) どんな幹部だろうと「会員間の金銭貸借や連帯保証は厳禁」という方針に反し、学会を利用し、組織を乱し、会員に迷惑をかけたならば、場合によっては解任もしくは除名だ。会則に...
0
学会指導

悪と戦え! -指導集(3)

●紙上座談会から(‘08年7月31日付) 原田 一切は「師匠に対する姿勢」に表れる。 退転する連中は、どいつもこいつも「恩知らず」だ。私利私欲に狂い、師匠の大恩を忘れ、師の偉大さに嫉妬する。そこから転落していく。 正木 そのうえで、大聖人は...
0
学会指導

巌窟王の信心 -指導集(2)

●本門の陣列は立つ!(11) 大白蓮華13-3月号「(秋芳洞【あきよしどう】の)奥のところの岩に『巌窟王』と名称がついておりました。戸田先生が牢に入った時に、『俺は巌窟王になる。日本の国家主義は、牧口先生を殺した。殺したのだ。おれは必ず仇を...
0