折伏・弘経

仕事をしない人は絶対に信用しません

人間革命第10巻 跳躍の章 聖教ワイド文庫(p218~ 戸田先生の指導)「日蓮大聖人の遺された御本尊の功力によって、私たちは、金のない人は金ができ、体の弱い人は丈夫になります。私たちの願いは、このような相対的な幸福を願っていながら、将来は、...
0
御書・教学

続・金剛身を得る功徳

「立正安国論講義」抜粋の続き(中略)【語訳から】法身不可壊 絶対、究極の真理としての法をもって身体を荘厳した、なにものにも破壊されない仏身をいう。法華円教の法身は法・報・応の三身相即の法身であり、現在のわが身即妙法の当体となること。この境界...
0
御書・教学

金剛身を得る功徳 ー10時間唱題 (37)(38)

地元地域で若者が主役のユースフェスタを行ない、内外、大結集の喜びあふれる集いとなりました。自分も友人1名の参加を勝ちとり、他にも徹して内外を周ることができ、いつもは玄関先の対話だった別の外部の方が、今回は家に上げさせてくださり、一歩前進の対...
0
御書・教学

修正と記事予告

まず2つ前の記事「魔と見破った時に打ち破れる」の最後尾に、次の文章を加筆・修正したことをお知らせします。【ひと言感想】もちろん、上のご指導のような悪い幹部は、ごくわずかな数です。理想は全ての幹部が模範の存在であるべきですが、幹部といえど人間...
0
御書・教学

賢聖は罵詈して試みるなるべし ー10時間唱題 (35)(36)

現在、毎年恒例の確定申告の作業中です。青色申告に切り替えて15回目となります。すべて複式簿記で会計ソフトに入力していきます。複式簿記とは、仕入れ先や売上先等の全ての取引を、借方○○円、貸方○○円と入力していきます。1年間の事業の取引を全て、...
0
御書・教学

魔と見破った時に打ち破れる

新人間革命8巻 ~清流の章からの抜粋●「一」の暴言、中傷を聞いたならば、「十」の正論を語り抜く。その言論の戦いのなかにこそ、「声仏事を為す」(御書708ページ)という精神も、生き生きと脈打つのである。● さらに彼は、幸福の要諦は自分の心に打...
0
折伏・弘経

不器用の一心に勝る名人なし 〜宮大工の智恵

先々月に続き先日、自宅にて本部幹部会の放映会を行なった所、自分を含め5名で見ることができました。内1名は自分の友人が参加してくれました。何年も前に入決した友人で、視聴前に数年ぶりに一緒に題目を唱えることができました。その友人は用事のため、途...
0
御書・教学

強き境涯が本当の「随喜」ー10時間唱題 (33)(34)

夢・目標の実現と、現実の課題の解決を目指して、さらなる唱題に挑戦しています。あれから1月9日、1月17日と、さらに2回の10時間唱題を完遂。昨年12月下旬からだけでも、計4回となりました。「一身の安堵を思わば、まず四表の静謐を祈るべきものか...
2
スポーツ

頼もしき青年の力走

創価大学駅伝部6年連続のシード権獲得となる、総合7位おめでとうございます。6年連続でシード権を獲得しているのは、創大を含めて5校しかないとのこと。シード権常連校の地位を不動のものとしつつありますので、あとは優勝を狙える実力を着々と培って欲し...
0
御書・教学

「祈り」が即、その人の境涯を表すー10時間唱題(32)

12月25日に続き、また10時間唱題をしました。短期、中期、長期と種々の目標・課題を、心ゆくまで祈ることができました。ご祈念項目をワードでリストにしていますが、優に50項目を超えています。今回も、その全てを祈念することができました。毎年行な...
4