夢の醸造所について

 

信仰とは夢があり、希望があり、ドラマがあり、喜びがあります。

ブログ・夢のじょうぞうじょでは、1人の壮年が生涯青春の意気で、人生勝利の歩みを書き綴っていきます。

 

★以下の文章は、福島の壮年さんが、本ブログ『夢の醸造所』のタイトルの意義について、まとめてくださったものです。ご本人に了解を得て、若干修正を加えて掲載致します。

 

ブログ・タイトル『夢の醸造所』の意味するところを述べてみます。

『夢』を持てない人は可哀想だと思います。『夢』を持てなくとも生きてはいけますが、何かつまらなく、空虚な人生になってしまいそうです。でも、何の努力もせずに『夢』ばかり追っていても、それはそれで、自堕落な人生に陥ってしまいかねないです。あるいは、身の丈に合った『何か』を追っても、それは『夢』とは言えないでしょう。

自分の『身の丈をより伸ばせる』糧になるものが『夢』。
自身の『可能性をより高め、広げる』ための目標が『夢』。

『夢』は、今は小さな存在でしかないかも知れない自分を『より大きく成長させ』(境涯を高め)、自らの拳で、五体で、精神力で掴み取るべきもの。『夢』を描き、しっかりと旨味のある人生をもたらすために、コツコツと長い時間をかけて形あるものへと『醸造』してゆく。

湿気に耐え、乾燥に耐え、暑さに耐え、寒さに耐え、『悪玉菌』を退けながら、手塩にかけて仕上がった果実酒(現実なった夢)を、やがて、多くの人に味わってもらい、癒しを与え、「素晴らしい味(のある人生)ですね」と言ってもらえれば、これほど嬉しいことはないでしょうね。

『熟酥味』を超越した先にある『醍醐味』。しかし、此処に至ることは至難の業。『熟成』と『腐敗』とは、紙一重。静かに、でも力強く、確実に、ひとつひとつの困難を乗り越えた先にあるもの。それが「夢へ向けての祈りが叶った」瞬間。そして到達点なのでしょう。

『夢』を叶えた経験を持つ人は強くなります。先の『到達点』は、今度は更なる高みへの『出発点』となり、前人未踏の領域へと入っていきます。その時、自他共に境涯を高め合う触発の場として、『夢の醸造所』完成への新たな一歩を踏み出すことができるのです。

福島の壮年

(2015年5月11日)

 

 

 

★記事の文字に使用している色は、次のルールに基づきます。
(次の+をクリックすると本文が開きます)

 

記事の文字に使用している色のルール
文字の色 内容 備考
茶色 御書/同通解/法華経/経論釈
青色 創価学会三代の会長のご指導
紫色 一般書籍からの引用
赤色 記事サブタイトルなど   
黒太字 その他の強調部分


 

★筆者へ連絡を取りたい方は、コメント欄にご記入頂くか、お問い合せページをご利用ください。
コメントは承認制を取っています。
コメント欄記入のご注意は次の通りです。
(次の+をクリックすると本文が開きます)

 

コメント欄記入のご注意

1.初めての挨拶をしない等、人間としての礼儀に欠けるコメントは承認しません。
2.他のブログや掲示板等での話題には一切関与しません。他所での話題を主とするコメントは承認しません。
3.人を侮辱する書き込み、暴言などがあった場合、その書き込み者のコメントは一切承認しません。
4.意味不明な言い掛かり、一方的な批判などは承認しません。
5.その他、管理人=レオが本ブログの主旨に反すると判断した場合、コメント承認しない場合があります。この場合、不許可の理由の掲示や連絡は致しません。
6.コメントは「多重投稿」にならないよう、ご注意ください。コメントは極力1つにまとめてください。1つのコメントがかなりの長文になる時など、例外的に2回までに分けることは問題ありません。
7.こちらもご参照ください。 →参考記事