御書・教学

学会指導

教学と実践

教学と実践について、人間革命に次のようなご指導があります。 「幹部として心得るべきことがあります。信心といっても、勤行と折伏の実践がないところに信心はありません。 口は調法【ちょうほう】です。 いかにも教学に精通して、教学を重んじているよう...
0
御書・教学

本因妙の仏法(2)

「本果妙」とは、仏が結果として得た素晴らしい姿を見せて、衆生に仏法を求める渇仰【かつごう】の心を起こさせるのである。 「あなた達も仏道修行に励むことによって、このような仏の身を得ることができるのですよ」 と、我が身で示している。 三十二相八...
6
メンタル・心理学・健康

愚癡の生命をも活かす妙法の力

「仏界と愚癡の関係」の記事については、ご心配をかけたようで、何人かの方にコメント等を頂きました。 多少の波はあるものの、あくまで許容範囲です。題目は欠かさず90分を持続をしており、大丈夫ですので余り心配なさらぬようにお願いします。「愚癡を言...
7
御書・教学

仏界と愚癡の関係

「愚癡は福運を消す」 とは有名な学会指導である。 愚癡はどこまで行っても愚癡である。 愚癡に捉われていると魔に付け込まれる恐れもある。 身口意の三業においても愚癡は戒めるべきことというのは、学会員としては常に心得ているべきことである。 では...
5
人材育成

人を育てる(3)

ここでいくつか御書と先生のご指導を見てみましょう。 (c) 1996年2月24日のご指導 「人がものを教えるというのは、 車輪が重かったとしても油を塗ることによってまわるように、また、船を水に浮かべて進みやすくするように教えるのである」 (...
4
学会指導

この悩みだけは解決しないと決めつけるな

今回の記事は、過去の記事から再掲します。 →過去の記事 ―――再掲ここから――― 河合一氏はその著書で、「この悩みだけは解決しないと決めつけるな」と題して、次のように先生の指導を引いています。 池田先生は、 「全部、自分自身で決まるのです。...
6
学会指導

今まで生きて有りつるは…..

今年の世間を鏡とせよ 若干(そこばく)の人の死ぬるに 今まで生きて有りつるは 此の事にあはん為なりけり、 此れこそ宇治川を渡せし所よ 是こそ勢多(せた)を渡せし所よ 名を揚(あぐ)るか名をくだすかなり、 人身は受け難く法華経は信じ難しとは是...
0
学会指導

Q&A 親などから反対された

最も近しい人から信仰を反対された時に、信心でどう捉え対処していくかに答えた資料がありましたので、紹介致します。 質問7.家族などから反対された 答え 要点: 信仰を通して幸福な人生を歩むのが最大の親孝行です。 家族や友人が反対する理由。 そ...
0
学会指導

福運(2)

これは自分も例外ではないが、いままさに「冬の信心」の真っ只中にある人、苦闘の人生を送っている人が、多くおられるのではないだろうか。 とにかく負けてはいけない。 そのためにも、自分がいい思いをしたいとか、人に良く思われたいといったちっぽけなこ...
0
学会指導

福運

まだ男子部で二十歳位だった頃、壮年幹部が「福運がないんだよ」と呟いていたのを思い出す。誰のことを言ったのかは、聞き返さなかったので不明だが、心の中でこう思ったものだ。 「福運は有るか無いかが大事ではない。福運は積むか積まないかが大事だ。もし...
4