記事予告・その他連絡 英語版ブログを始めました 新年あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いします。さてこの度、ブログ「夢の醸造所3.0」の英語版を新規開設しました。この2日間集中して準備に取り組んでいました。WordPressをもう一つ開設し、そちらを英語版として日本語... 2020.01.01 0 記事予告・その他連絡資格・学習
一家和楽 広布の母ありてこそ 78歳になる母が草創期に頂いたバッジを見せてくれました。バッジの表には鶴の紋章が、裏面には「創価学会会員章」との文字が旧字体で刻まれています。昔は会員になると皆もらえたそうです。バッジを見つめながら、この広布の母ありてこそ、いま自分は創価... 2019.11.06 2019.11.08 2 一家和楽信仰体験創価大学広布史資格・学習
無冠の道 天空の虹とリスニング 配達に関する話題です。次の写真のうち1枚目は、今朝6時ごろ配達の途中で撮影しました。地平線から天空まで伸びた虹が、クッキリと架かっていました。写真の上でクリックすると拡大されます。2枚目の写真は聖教新聞社から配布して頂いたグッズでして、スマ... 2018.10.18 0 無冠の道自然・スポット英語・語学資格・学習
メンタル・心理学・健康 楽観主義の心理学 ~創大オンライン講座 創価大学の無料オンライン講座が受講者募集中です。インターネットができる環境があれば、誰でも受講可能です。講義を担当されている鈎治雄【まがり・はるお】教授さんは、創大通教時代、直接、授業を受けたことのある先生です。もうその時からかれこれ、20... 2017.08.16 2017.09.07 4 メンタル・心理学・健康創価大学資格・学習音楽・動画
英語・語学 ギター弾き語り講座 他 ギターは中学生以来40年近く弾いています。何度か座談会やセミナーでも演奏をさせて頂きましたが、クラシック・ギター演奏なので、聴衆は地味な独奏をひたすら聞くだけでした。「これではいけない、ギター弾き語りを覚えれば演奏の幅が大きく広がるのでは」... 2017.07.15 2017.07.19 0 英語・語学資格・学習音楽・動画
人材育成 ナレッジ・マネジメントと暗黙知 経営学について学び続けてもう10年近くなりますが、経営には様々なフレームワーク(分析ツールや思考の枠組み)があります。その1つがナレッジマネジメントと呼ばれるものです。ナレッジ(knowledge)とは知識のことです。暗黙知を形式知に変換す... 2016.05.28 2016.11.04 2 人材育成経営・リーダーシップ資格・学習
学会指導 真の人生の目的とは 『青春対話』の「いい大学へ行って、どうなるの」から抜粋します。(ハードカバー版『青春対話』p.67~) 「いい大学へ行って、どうなるの」 木村 今の日本の価値観は「いい学校」に行って、「いい会社」に行くことがすべてというか、「人間として」と... 2016.05.09 0 学会指導資格・学習
読書・文芸 向学心やみ難し ヤフー・オークションやアマゾンというサイトでは、放送大学等の大学課程のテキストが廉価【れんか】で手に入ります。1冊2,000~3,000円以上するテキストが、安い時には中古で500円位で買える場合もあります。この十年以上で買い溜めたものが放... 2016.02.07 2016.02.15 2 読書・文芸資格・学習
資格・学習 国家試験7度目の結果 昨年8月に国家試験7回目挑戦しました。とくに今回は芳【かんば】しくない結果だったので、ここでは触れないようにしてきました。しかし半年が経過し、いつまでも放っておく訳にはいかないので、振り返りを行ない、気持ちの整理をできればと思います。7回目... 2015.02.24 2015.03.02 6 資格・学習
仕事 人の用い方 『人の用い方』という本を読了した。全593ページで定価10,100円という高額な本だ。筆者は埼玉銀行に14歳で入行し、20歳で父親の莫大な借金を背負うことになる。幾多の艱難辛苦を乗り越え、刻苦勉励し画期的な業績を打ちたて、経営陣の1人となる... 2014.03.28 0 仕事読書・文芸資格・学習