メンタル・心理学・健康

メンタル・心理学・健康

つらい時は、SNSや電話で相談を

匿名でも相談できるSNSの窓口が、厚生労働省のホームページに掲載されています。今日付けの聖教新聞の「あすなび」のページに載っていました。つらさを感じている方は、試してみてはいかがでしょうか。 →SNS相談窓口 →電話相談窓口 がら...
0
メンタル・心理学・健康

体験談追加のお知らせ(3)

信仰体験集のページに、新たに北海道在住のMさんの信仰体験を、ご本人の了解を得て追加しました。体験の題名は、 『創価の信仰は生きぬく力の源泉』 です。 閲覧にはパスワード入力が必要ですので、次のページの説明をよく読んで操作してください。 ...
0
スポーツ

劣等感は人を成長させる

おねしょした布団を、思いを寄せる彼女に見られたくない一心だけで、来る日も来る日も走り続けた少年。やがてオリンピック選手として金メダルを取るまでに。劣等感は正しく導けば、かくも人間を大きく成長させるものなのですね。 →解説ページ 参考まで...
0
スポーツ

褒められているうちは半人前と自覚せよ -箴言集(7)

◆ガンジーの言葉 ・欲望に駆られて、暮らしのために必要とする以上の富を得ることは、ほかの人から盗んだのと同じことだ。 ◆アルフレッド・アドラーの言葉 ・いじめられっ子はいじめを許容している。証拠を撮影する、キレる、相手を殴る、引っ...
0
メンタル・心理学・健康

ナチスと手を結んだ大企業

下記のリンクで紹介した記事内の企業に、22歳から24歳まで勤めていました。といっても日本法人の方ですが。いろいろと仕事の上で良い刺激も受けましたが、信仰のことで一部の社員から迫害を受け、メンタル疾患にもなりました。昔から、利益のためには人命...
2
メンタル・心理学・健康

配達により健康面の功徳を頂きました。

配達に関する近況です。まず1枚目の写真は、新しく購入した装備です。左が膝サポーターで右が新しい靴です。膝サポーターは今まで一度も使用したことがなかったのですが、階段の上り下りの時に右膝に痛みがあるので試しに購入してみました。実は三桁近い体重...
0
メンタル・心理学・健康

未来は自分の一念が決める -箴言集(6)

◆アルフレッド・アドラーの言葉 ・たとえ不治の病の床にあっても、天を恨み泣き暮らすか、周囲に感謝し余生を充実させるか、それは自分で決めることができる。 ・自分が嫌い、こんな自分とは誰とも付き合いたくないだろう、、、それは、自分が他者...
0
メンタル・心理学・健康

人生を楽しめない人の共通点

→人から嫌われてもいいじゃないか! →精神疾患になりやすい性格とは? クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村
0
メンタル・心理学・健康

28年前の決意文

近況ですが、今年に入って3カ月で100万遍唱題しました。これほどのペースは約30年前に退院し社会復帰した時以来です。一重強盛に信力・行力を振り絞って前進していきます! 写真は最近取り溜めていたものです。1枚目の決意文は学会創立60周年...
0
メンタル・心理学・健康

矛盾多き現代だからこそ希望の哲学が輝く

 →おまけの動画 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村
0