今年の現時点で315万遍

この記事は約2分で読めます。

今年になって今日までで315万遍の唱題をしました。昨年が1年間でちょうど300万遍でしたので、それを大きく上回るペースとなり自己新記録です。今年は年末までに400万遍に届きそうです。ただしその場合、残り57日間を毎日3時間45分の題目を持続する必要があります。

唱題によって、苦難に直面しても、波乗りを楽しむように、悠々と乗り越えられる力が涌現する。

昭和60年7月に再発心して以来の唱題総数は4826万遍となり、こちらは5000万遍が目前に迫っています。生涯1億遍に向け丁度折り返し地点となります。ここで先生のご指導を学びましょう。

人生には、迫害の嵐、宿命の嵐が吹き荒れ、苦悩に苛(さいな)まれることもあります。『苦』に直面した時には、その現実をありのままに見つめ、逃げたり、退いたりするのではなく、”よし、信心で打開しよう” とひたすら唱題に励んでいくことです。また、楽しい時、嬉しい時にも、感謝の心をもって御本尊に向かい、題目を唱え、歓喜を、さらなる歓喜の要因としていくんです。

苦楽ともに唱題し抜く。その弛みなき精進のなかに、持続の信心のなかに、宿命の転換も、人間革命もあるんです。”題目を唱えることが、楽しくて、嬉しくてしょうがない” と実感できるようになれば本物です。

強盛な信心とは、強盛な祈りであり、持続の唱題である。”唱題第一の人” は――揺るがない。臆さない。退かない。敗れない。胸中に、不屈の闘魂と歓喜の火が、赤々と燃えているからだ。
(『新・人間革命』第28巻「大道」の章)

トータル30数年の実践を通して、「題目を唱えることが楽しくてしょうがない」という自分に次第になりつつあります。苦楽ともに唱題し抜く持続の信心で、悠々と人を救い切っていく自分を築くとともに、生活上の課題を解決してまいります。

 

↓ 宜しければクリックをお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村


コメント