交流・活動 歓喜と春 3月中頃に比較的大きな仕事を受注し、忙しい毎日です。週6日の配達と、毎日2時間45分の唱題も欠かしていません。唱題は仕事が忙しいので、少し量を減らしています。 実は壮年部結成55周年記念の結集が2月下旬から始まり、かつてない戦いをやり切った... 2021.03.29 2021.03.30 0 交流・活動仕事信仰体験折伏・弘経経済革命題目闘争
学会指導 命ある限り題目を唱え、広布に向かっていくのだ -指導集(21) 如説修行抄p504 一期を過ぐる事程(こと・ほど)も無ければいかに強敵重なるとも・ゆめゆめ退する心なかれ恐るる心なかれ、縦(たと)ひ頸(くび)をば鋸(のこぎり)にて引き切り・どう(胴)をばひしほこ(稜鉾)を以て・つつき・足にはほだしを打つて... 2021.02.27 0 学会指導御書・教学指導集題目闘争
題目闘争 今年も最高のスタート -10時間唱題(11) 私事で、しかもまた唱題の話で恐縮ですが、本日、先生のお誕生日に10時間唱題を完遂しました。毎年1月2日とゴールデンウィークの2回に、10時間に挑戦するようになって、今回11回目をやり切りました。次の画像は、自作の管理表をスキャナで取り込んだ... 2021.01.02 2021.01.03 0 題目闘争
御書・教学 「希望・勝利の年」明けましておめでとうございます 12月30日に唱題、1年間で500万遍達成し、自己記録を更新しました。本年は引き続き新型コロナの終息を祈りつつ、折伏の結果、仕事・生活で実証、後継の人材を輩出すること等を、改めて深く期しています。 「仏法と申すは勝負をさきとし」との御金言の... 2021.01.01 0 御書・教学記事予告・その他連絡題目闘争
メンタル・心理学・健康 惰弱な自分が強くなった~法華の慢(1) オンラインでの対話から、自分の発言のみを微修正して掲載します。 策や方法では、本当の解決はないです。解決したように見えて、また同じことで悩みます。宿命転換していないからです。今が新たな歴史をつくる時ですよ。体験をつかむのです。 すべての事象... 2020.12.17 2020.12.28 3 メンタル・心理学・健康仕事信仰体験学会指導折伏・弘経題目闘争
創価大学 金メダル 写真の金メダルは(と言っても金(色)のメダルですが)、1998年に創価大学通信教育部を卒業した時に頂いた記念のメダルです。なぜこれを掲載したかというと、私が56年の人生のなかでもらった唯一の金メダルだからです。延期にはなりましたが、今年がオ... 2020.12.09 2020.12.10 0 創価大学題目闘争
御書・教学 9カ月で357万遍 題目をあげた時間についてです。今年の9月30日までの9か月間で357万遍あがりました。昨年同時期と比較すると今年の方が63万遍多くあがっています。再発心した昭和60年7月からの約35年間の通算は、5645万遍となりました。ではここで、今日も... 2020.10.05 2020.10.06 0 御書・教学題目闘争
仕事 感動の体験 小説・(新)人間革命の中には随所に、感動の体験が織り込まれています。特に次の2つを、私はお勧めします。 1)新・人間革命第6巻 加速の章p.165〜190 と、 2)人間革命第8巻 真実の章p.64〜76 (いずれも、聖教ワイド文庫版 第... 2020.08.08 0 仕事信仰体験経済革命題目闘争
学会指導 祈りとして叶わざるなし -指導集(17) お久し振りです。もう7月も終わりますね。早いものです。記念上映会は素晴らしかったですね。役員をやったり、数人の壮年部員にモバイルで見せたりと、自分らしく戦わせて頂きました。ウイズ・コロナの時代となり、「また会合か」と愚癡を言っていたのが、は... 2020.07.30 5 学会指導御書・教学指導集題目闘争
仕事 半年で233万遍 現在、仕事が忙しくない時は3時間30分、仕事が多忙の時は2時間30分の唱題を持続しています。今年の上半期の半年だけで233万遍あがりました。我が人生最高記録を更新中です。それでも、1年間500万遍には少し足りないペースです。再発心した昭和6... 2020.07.06 0 仕事学会指導経済革命題目闘争