世界平和 オンライン講演会 ―武器を捨てよ!(3) 放送大学名誉教授で国際政治学者の高橋和夫氏が、2023年7月29日に行なったオンライン講演会です。自分も当日オンラインで視聴しました。 2023.11.12 0 世界平和政治時事問題音楽・動画
世界平和 軍需産業と戦争 ―武器を捨てよ!(2) 「戦争から平和へ」 世界、日本はいかに舵をきっていくべきなのか。このことを自分として整理・考察し、今後の行動への参考とするために、まずは動画をまとめてみました。なるべく、偏(かたよ)った情報にならないよう気をつけて選んでみました。 武器に関... 2023.11.12 0 世界平和時事問題音楽・動画
世界平和 いつまで戦争を続けるのか -疑問(3) 【3】 大国という範を示す立場にありながら国際秩序を乱し、戦争を仕掛けて民間人を含め大勢の犠牲を出した罪悪は、決して免れるものではありません。そのうえで、双方の国の最高指導者自らが交渉のテーブルに着くことは非現実的ですから、その代理人が一日... 2023.10.22 2023.10.23 0 世界平和政治時事問題
世界平和 人の生命より重いものはあるのか -疑問(2) 【2】 第2の疑問は次の通りです。それは、天秤(てんびん)の一方の皿に「正義」を、もう一方に「人の生命」を載せた場合、どちらが重いのかということです。戦争それ自体が愚かな行為であるという事実から目を背けてはならない。 そもそも、ロシアが一方... 2023.10.22 0 世界平和政治時事問題
世界平和 消えたお金はどこに -疑問(1) 【1】 最近、繰り返し脳裏に浮かぶ疑問がある。1つは今のエネルギー高と物価高である。自分は今、食料や生活必需品を買い物に行くことはほとんどない。定期的に母の食料買い出しについて行って、食費代代わりに自分が支払う時くらいだ。それにしても異常な... 2023.10.21 2023.10.22 0 世界平和政治時事問題
仕事 今年も残りわずか。充実の一年に感謝。 今年は新型コロナ感染拡大に加え、ウクライナへのロシア侵略、エネルギー高騰による物価高と円安が市民生活を直撃しました。それによる消費マインドの冷え込みでしょう、事業者や個人の財布の紐が固くなったためか、私の自営の売り上げも上がらず、なかなか大... 2022.12.28 4 仕事信仰体験教学試験時事問題無冠の道経済革命題目闘争
政治 13議席当選おめでとうございます! 次の動画は再生リストですので、7つの動画が次々に自動再生されます。比例区の他の5人の当選御礼動画については、申し訳ありませんが割愛させて頂きます。 ここで改めて、安部元首相のご冥福をお祈りします。なぜこんなよい人が殺されなくてはならないんで... 2022.07.12 2022.07.13 0 政治時事問題音楽・動画
ニュース 武器を捨てよ! -私の所感 「武器を捨てよ!」とは女性平和運動家の先駆者であり、ノーベル平和賞創設の契機をつくったとも言われる、ベルタ・フォン・ズットナーの著作名である。 ダイナマイトの発明によってアルフレッド・ノーベルは巨万の富を築いた。だが、自分の発明が戦争に... 2022.03.14 2022.04.02 0 ニュース世界平和御書・教学政治時事問題