御書・教学 寿量品講義 今日は池田名誉会長の『方便品・寿量品講義(三)』を半分ほど読んだ。本棚には同じ本が2冊あり、1冊は友人の所へ貸してきて、友人に読むよう勧めたのだから自分も改めて読まないとな、と思い約16年振りにひも解いたのだ。その前に、壮年本部長から読むよ... 2012.10.08 0 御書・教学
御書・教学 懈怠を破す -勇猛精進 夜更かしついでに、もう仕方ないので書きたいことを書いてしまおう。「勇猛精進」-ゆうみょうしょうじん とは法華経方便品第二の中に出てくる言葉だ。勇猛果敢に苦難に打ち勝ち、進んで仏道を修行することである。およそ仏道修行を志す者の数は多いが、途中... 2012.09.30 0 御書・教学
音楽・動画 Fight -ファイト 明日はこの時期、大事な大事な活動日ですが、少し夜更かししてます。ところでこの曲、最近よく耳にしますね。ご投票宜しくお願いします↓にほんブログ村 2012.09.30 0 音楽・動画
その他 家事しごと & 英会話 二十数年ぶりに1人暮らしを初めてまず気づいたことがあります。食事作りに伴う煮炊きの仕事や、洗濯、買い出しなどの仕事が増え、これが意外と労力と時間を要し大変だということです。今まで母親に任せきりだったのですが、女の人が受け持っている家事仕事は... 2012.09.29 2 その他英語・語学
その他 移転手続き ほぼ1カ月振りの記事になります。8月末に同じ市内ですが、組織の県を超えて引越ししました。新しい地域の幹部同志の方々も良くしてくれていますが、何分にもTカードが来ないため、具体的には多くのことが決められず先延ばしで、宙ぶらりんな感じです。なぜ... 2012.09.29 0 その他
日記 引越し 同じ市内で引越しを先月25日(土)に行ないました。市営住宅が当り、当ったのが2回目ということで、転居を決断しました。これで24年間暮らした親元を離れることとなりました。軽度とはいえ父親の介護の心配もありますが、車ですぐの距離ですし、手狭にな... 2012.09.02 4 日記
創価大学 創価大学(3) 思い出に残る卒業式ものごとに1から10まできれいごとで済むことは、なかなか無いと思います。それでも人生の途上でほんの一時、宝のように美しい場面というか、一幅の名画のような光景に身を置く時があります。その1つが私の場合、創価大学の卒業式でした... 2012.08.19 2018.06.10 0 創価大学資格・学習
記事予告・その他連絡 連載の今後予定 連載中のものも含めて、今後の予定です。まず教学については、開目抄の研鑽を始めたいです。経王殿御返事の有名な御文を終えてから、開目抄に取り掛かりたいと思います。未来部時代のこと、今度は自分が未来部担当者になってからのこと、も書いていきたいです... 2012.08.15 0 記事予告・その他連絡
創価大学 創価大学(2) 今回は、創価大学とは直接関係ありませんが、進学を志した意外な(?)きっかけなどを書きます。中学時代私は、漠然と「大学など行ってみたいな~」と思ってましたが、自信も無いし、親戚にも周りにも大学を卒業した人がいなくて、将来行きたいという気持ちを... 2012.08.15 2016.11.10 4 創価大学資格・学習