介護 今年だけで200万遍 本日、今年だけで200万遍のお題目をあげました。ほぼ毎日2時間30分を持続しています。再発心してからの32年間の通算では4709万遍となりました。自分らしく徹して御本尊様と向き合ってきました。これからも、いかなる苦難があろうとも紛動されず、... 2018.07.16 2018.07.20 0 介護信仰体験御書・教学題目闘争
介護 新しい御書 御書を新しく購入しました。3冊目となります。1枚目はその写真です。左から新しい御書、使い込んだ古い御書、最初の給料で父に買った御書です。今回買った御書は、「創価学会版」と刻印されています。何年も前から新しいのが欲しかったのですが、なかなか買... 2018.06.14 0 介護御書・教学書籍紹介
介護 御本尊様に守られました 父は眠っている間に腹部大動脈瘤が破裂により、救急車で搬送先病院で息を引き取りました。数時間前の眠りにつく時は、元気に笑顔も見せ普通に会話もできるほどでした。つい数日前には、自分の足で花見を楽しむこともでき、急ではありましたが痛いとか苦しいと... 2018.05.16 0 介護信仰体験真実の創価
その他 父が永眠致しました 5月13日未明に父が永眠致しました。満80歳になって間もなくでした。たくさんの方々にご弔問頂いており、誠にありがとうございます。とりあえずご報告までとさせて頂きます。 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 2018.05.14 2018.05.16 7 その他介護
介護 桜が見頃 仕事の合間に、父母を連れて、近場へ花見に行きました。 肌寒い日でしたが、桜はほぼ見頃となっていました。 クリックを宜しくお願いします。 にほんブログ村 2018.05.08 2 介護自然・スポット
メンタル・心理学・健康 適応機制 「適応機制」―てきおうきせい は「防衛機制」とも言われるそうだが、初めて目にしたのは、年齢制限で断念するまで8回にわたって受け続けた教員採用試験であった。心理学の概念であるが、今では介護現場などでも学ばれているようである。 人間の複雑微妙な... 2017.12.03 0 メンタル・心理学・健康人材育成介護
介護 ユマニチュード ~新しい介護の技法 認知症の父の介護を家族でしています。もう何年にもなります。過去に、本当に大変な思いもしました。その度に、幹部の方に指導を受け、そして、様々な福祉サービスの方々の力も借りながら、乗り越えて来ました。 新しい介護の手法である『ユマニチュード』の... 2017.08.15 0 介護音楽・動画
メンタル・心理学・健康 保護中: 「宿命」を「使命」の人生に変えた創価の力 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2012.02.04 2021.06.07 0 メンタル・心理学・健康介護仕事信仰体験学会指導折伏・弘経題目闘争