念仏無間地獄(7)

この記事は約3分で読めます。

ここまで6回にわたって、様々な角度から念仏無間について述べてきた。
ここでさらなる補足と一応のまとめをしておこうと思う。

念仏を唱える人は、死んだら西方極楽浄土へ生れることができると信じ、「厭離穢土欣求浄土」-おんりえど・ごんぐじょうど と言って、苦悩の充満した現実世界を汚れた「穢土」として嫌い、遠い世界すなわち死んだ後の「あの世」に浄土を求める。

この考え方は、現実逃避やあきらめといった強い「無気力」を起こさせ、目の前の課題に対して積極果敢に取り組んでいこうとの生命のエネルギーを蝕【みしば】み奪い取ってしまう。
現実を変革していく生命力を枯渇【こかつ】させ、何をやっても不完全燃焼であり充実が無く、フラストレーションが溜まるだけの、人生の時が延々と続くのである。

「現実変革できず現実逃避」
「現実に対する不満とあきらめ」
これが念仏無間地獄がもたらす生命の害毒である。
ではこの悪しき傾向が生じる根本の理由は何であろうか。

それは我々とは縁もゆかりもない遠い遠い他土の仏=阿弥陀如来を、本尊としたことから一切の誤りが起こったのである。
権教(仮の教え)の仏である阿弥陀仏に執着し、この現実世界の仏である釈尊をないがしろにし捨てた謗法により、無間地獄の罪業が生じる。
末法では釈迦仏法は功力を失っているので、末法の御本仏・日蓮大聖人の三大秘法の南無妙法蓮華経を捨てて、念仏に執着することが大謗法となるのである。

念仏宗にはさらに決してごまかしのきかない自己矛盾がある。
それは浄土三部経の1つである無量寿経で、法蔵菩薩が四十八願を成就して阿弥陀如来になったのである。
四十八願の内第十八願で、衆生が極楽往生を願って自分の名を称【とな】えれば、直ちに往生させるが、ただし五逆罪を犯した者と誹謗正法の者を除くと誓言している。

つまり、どれだけ念仏を唱えても誹謗正法、すなわち法華経を誹謗する者は、念仏の目的である極楽往生は絶対に不可能なのである。
どうしてこうなるかというと、念仏は法華経が説かれる前の方便の教えであるからで、法華経が説かれる以前では念仏は(仏法の部分観として)それなりの功力があったのである。
しかし、釈尊の出世の本懐たる法華経が説かれた後では、正直に方便を捨て、ただ無上道を説く、と仏自ら宣言して法華経を説いたのであるから、念仏などの方便は潔く捨てなければならないのである。
それをいつまでも方便に執着することは、人生と社会において一切の混乱・不幸の根本原因となってしまうゆえに、大聖人は「一凶を禁ぜよ」と念仏宗を断破したのである。

これに対し、大聖人の仏法の正統である創価学会の題目は、真実の仏の生命力と自在の仏力・法力を、自分の胸中から涌現し現わす、無眼のパワーの源である。
いかなる困難も、あたかもサーファーが波乗りを楽しむが如く、悠々と乗り越えていくことができる自己を築くための信仰である。
そして目前の課題に積極果敢に挑戦し、苦悩に満ちた問題の多い現実社会を、自らの人間革命を通して根底から変革していくことができる。
その目覚めた人々の林立が、「裟婆即寂光」 「衆生所遊楽」 と法華経にあるように、この現実世界を真の平和で安穏な楽しみに満ちた世界に変えていくのである。

ご投票宜しくお願いします↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村


コメント

  1. よしえ より:

    初めまして、悩み苦しむ中、こちらのブログを拝見し涙が止まりませんでした。私は会員ではありますが、活動休止の状態で、ただただ…池田先生には申し訳ない気持ちで一杯です。組織で活動したくも出来ない状況に苦しさだけが残ります。

    私はスマホからの投稿なのですが、携帯のみ受信出来る状態なのでレスは拝見出来るのでしょうか…。

    唐突のコメントをさせて戴きまして、大変失礼致しました。また宜しくお願い致します。

  2. レオ より:

    よしえさん、ようこそお越しくださいました。
    よしえさんも苦闘のただ中にいるようですね。
    いろいろとご事情がおありであろうことお察しします。

    思う存分と言わずとも、少しでも唱題できる環境にあるなら、いまのよしえさんのその思いを御本尊に素直に祈ってみませんか。
    「活動に参加できるようになります」
    「池田先生に喜んでもらえる自分に成長していきます」
    どんなことであろうと、自分も周りも幸せになることなら、何を祈ってもいいし必ず叶います。

    スマホは投稿ができたなら、閲覧も問題なくできるはずですよ。

    勇気を出して朗らかに、お互いに生きていきましょう。

    • よしえ より:

      大変、ありがとうございます。

      見ず知らずの同志とはいえ、学会の温かさを心から本当に感謝します。

      今日から今から、笑顔を取り戻し成長したいと思います。

      池田先生は、泣き虫が嫌いだと聞いたことがあります。

      笑顔を取り戻し元気な姿を報告出来る様に挑戦します。