初級・青年3級試験の結果

この記事は約2分で読めます。

初級・青年3級教学試験たいへんにお疲れ様でした。自分は今回現場で壮年部2名を担当させて頂き、見事2人とも合格されました。

6月末から計12回、毎回約2時間の勉強会を完走しきったメンバー。勤行が持続できていない人でしたが、12回全回で共に勤行・唱題から学習をスタートし、効率よく研鑚を進めることができました。合格の報を届けると、ガッチリと握手を求められ、満面の笑みで喜んでくれました。学習当初に本人が云うには、「約20年、試験を受けずにパスしてきました」とのことで、感慨もひとしおだったようです。もうひと方は大変に努力家のメンバーです。一緒に行なった学習会の回数は少なかったですが、「そこまでやるのですか」という位、徹底してノートに大百の解説を書き写していました。私が作成した問題集にも真剣に取り組んでいました。

このお二人は合格されましたが、なかには結果が出なかった方もいると思います。私自身も、3級では1度苦杯を舐めています。今にして思えば、自分の場合は気持ちのどこかに「逃げ」があり、真剣味が足りなかったのです。その後、境遇において一度どん底を味わうこととなり、「逃げてはいけない! 立ち向かうしかないのだ!」と腹の底から学んだ出来事でした。

今回、不本意な結果だった方々も、一人一人置かれた状況は大きく違ったことでしょう。多忙ななか、何かと大変ななか、受験したこと、受験を決意したこと自体が勝利です。「信心の合格者」と胸を張ってください。結果はどうあれ、「次の勝ちの因を刻んだのだ」と確信してください。大聖人の仏法を学べること自体が、何にもまして最高の福徳なのですから。

話が飛んで私事にもなりますが、今回の学習会をやり切った最終日の丁度翌日から、大きな仕事を受注することができました。突然の支援の戦いと重なって多忙を極めていますが、充実した日々を過ごしています。

御書にある通り、仏法を学べば学ぶほどいよいよ信心に励む人こそが、本当の求道心ある人です。合否を超えて、今回の試験を受験した人も担当者も、題目の応援をしてくれた人も、全員が地域に広布拡大の波動を起こしていきましょう。

 

↓クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村


コメント

  1. 福島の壮年 より:

    レオさん、お久しぶりです。
    ご担当された初級試験に挑戦のお二人、みごとに合格、
    まことにおめでとうございます。
    担当した方の結果は・・・ご本人以上に気になりますよね。
    喜びも一入でしょうね。

    我が支部では、初級試験・3級試験の申込みが12人。
    1人だけ、当日に仕事関係の試験が入って受験できません
    でしたが、11人の受験者は、全員合格できました。
    本部内でも、全員合格は我が支部だけでしたので、
    かかわった全員が喜びに沸いています。

    「結果ではなく、真剣に学んだことそのものが、
    何にも代えがたい宝になる」
    とはいえ、頑張った以上は、やはり合格して欲しいと
    思うのが。人情です。

    我が支部の最高齢の合格者は、今年、米寿を迎えた
    壮年部員さんでした。
    この方、建設関係の自営業をされているのですが、
    一昨年、息子さんに会社経営を譲られるまでは、
    全く会合に参加することはありませんでした。
    (お会いすることすら難しかった)

    奥さんは、座談会などには参加されていましたが、
    こちらも当然にご高齢。婦人部との話し合いで、
    ご自宅をミニ座会場として開放して下さり、その折に、
    ご主人がおられれば、ご挨拶はできるという状態でしたが、
    一昨年から、車でお迎えに行けば、奥さんと一緒に
    会合に参加してくれるようになり、お話もして下さるように。

    昨年、任用試験に挑戦し、合格。
    そして今年は、初級試験に挑戦して、みごとに合格でした。

    普段の活動も、教学試験も、ひとつひとつ着実に取り組んで
    いけば、必ず結実するなと、改めて思わせられました。

    季節の変わり目、レオさんもお体にお気をつけられて、
    くれぐれもご自愛下さい。

  2. Leo2014 より:

    福島の壮年さん、ごぶさたしています。
    教学試験の次は北海道での本幹同中へと、燃え立つ心でいたところに、急な衆院解散・総選挙となりました。今の無念をこの法戦にぶつけて戦おうと短期決戦をスタート、仕事の多忙と重なって充実の時を過ごしています。

    福島の壮年さんも教学試験をやりきって一息つく暇もなく法戦を迎え、いかがお過ごしですか。現場の多少の混乱も予想されるところです。何より絶対無事故で、先生に完勝の報告をしてまいりましょう。

    教学試験は誠にお疲れ様でした。支部で11人全員合格とは、驚きました。隣の地区はかなり受験者が多かったようですが、自分が居る地区は対象者は多いのですが、受験を志せたメンバーはすくなかったです。今回、自分の地区と隣の地区と壮年部2名を担当致しました。一度に5名、10名単位で合格させる力量は、未だ自分には無いと思います。1対1なら得意なのですが。

    初級・3級レベルになると1人でも合格させ切るのは、本当に大変だと思います。勉強を見るこちら側が、強い一念を持たなければ、到底、結果は出せません。中には要領よくこなしていくタイプの受験者も居るかもしれませんが、逆にそういう人は、見る側も見られる側も大した成長は無いのかもしれませんね。

    福島の壮年さんのお話を読んで、正直感心しました。米寿で今回合格された方も素晴らしいですね。いろいろと智慧を尽くして、その方を参加できるようにしていった、皆さんの「現場の智慧」は改めて凄いです。自分の場合、まだ50代前半なので、高齢の方と接するとジェネレーション・ギャップを感じることが、たまたまあります。高齢者の同志には、自分が未熟ゆえに、からかわれてるのかなと思うことも度々です。これも人間修行と達観して、訓練と受け止めています。結果を出すしかないなと。

    未だ若い者として、高齢のメンバーに頼られ支え切れる存在には、正直まだ遠いと自分では思います。自分の場合、持病等もありますので。人の2倍、3倍努力して当たり前と覚悟して、題目根本に戦っています。

    それはともかく教学の研鑚大変にお疲れさまでした。人材育成の流れを確実に前進させられた、今回の教学試験にできました。先生と学会、多くの同志の方々、受験者にも深く感謝致します。ありがとうございました。