法主詐称(2)

この記事は約2分で読めます。

まず日顕は、当時、宗内の最大派閥「妙観会」の実力者・管野慈雲と30分にわたり密談し、何らかの”条件”と引き換えに、1人目のライバル管野をまんまと籠絡【ろうらく】した。

法主候補になるには僧階が「能化【のうけ】」である必要があったが、当時の日顕は一つ下の「大僧都【だいそうず】」であった。
3人いた能化の中で、次期法主最有力と目されていたのが、早瀬日慈(現法主・日如の父親)であったのだ。

早瀬日慈は、出家してから57年、総監、教学部長、庶務部長などを歴任し、宗内の大派閥「法器会」の中心者だった。
”次は早瀬”とは宗内の大方の声で、本人もそう自認していた早瀬を追い落とすため、日顕は午前11時10分、「緊急重役会議」招集という先手を打つ。

この会議に、重役の椎名法英に加え、能化から早瀬日慈を召喚した日顕は、自らの筋書通りに大ウソを放言する。
つまり、昨年4月15日に、総本山大奥における日達法主と2人きりの場において、内々に相承を受けたというのである。

早瀬は何も言い返すことができず、能化として出席させられたことにより、この会議は法主選定会議の意味合いを持ち、「自分が法主になることを早瀬も了承した」という既成事実を、日顕は作り上げたのである。

「もしかしたら早瀬日慈さんあたりが(相承を)受けているのではないかとも思ったが、しばらく待っていても(早瀬が)何も言い出さないので、自分から言いだして登座したんだ」
日顕は後日、このように漏らしている。
こうして最大のライバル・早瀬日慈の封じ込めに、日顕は成功する。

午後7時、大客殿で日達法主の仮通夜の儀式が始まり、読経後の8時5分頃、葬儀委員長の椎名法英が次のように挨拶した。
つまり、日達法主から内々に相承を受けていたとの、阿部総監(=日顕)からの重大発表があり、それにより67世・法主に阿部総監が就任する、との宣言がなされた。
ウソと謀略によって、”ニセ法主”が誕生した瞬間である。

ご投票宜しくお願いします↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ にほんブログ村


コメント