御書・教学

学会指導

幸福の因

あなたは人生における「幸福の原因」とは何だと思いますか? 幸福という大樹が育つためには、その始まりである種子は、どういうものだと考えますか? 「努力」 「信念」 「愛情」 「才能」 「お金」 「家族」 等々、その答えは人によってまちまちだと...
0
御書・教学

煩悩即菩提(2)

釈尊は苦行の果てに、「自らの死によって苦悩から脱する」ことは不可能であることを知った。 生きてこそ真の悟りは得られるのが道理であるし、苦行の果てに「死を選択」することは、修行の破綻であり、現実からの逃避に過ぎないと見抜いていたのだ。 爾前経...
0
御書・教学

煩悩即菩提(1)

この写真は釈尊が悟りを得る前に、当時の修行の主流であった苦行をしていた姿である。 生きながらのミイラにでもなったかのような、痛ましい姿である。 釈尊はその徹底した苦行の果てに、死の淵【ふち】をさまようが、河のほとりに瀕死の姿で横たわっていた...
0
世界平和

立正安国論と三災七難(2)

彼の万祈を修せんよりは此の一凶を禁ぜんには。 (御書p24) (災難を根絶するには)かの千万の祈りを修するよりは、この一凶である法然の謗法を禁じなければならない、との仰せです。 その具体的方途として本抄では、 「謗法への布施を止めよ」 とご...
0
世界平和

立正安国論と三災七難

日蓮大聖人のご生涯は 「立正安国論に始まり、立正安国論に終わる」 と言われます。 大聖人が39歳の御時に時の最高権力者・北条時頼に提出され国主諫暁したことにより、大聖人の御一生がある意味決まったとも言えます。 61歳でご入滅されるまで四度の...
0
御書・教学

今まで生きて有りつるは、この事にあはん為なりけり

また少し長いですが、おつきあいください。 又減劫の時は小の三災をこる、ゆはゆる飢渇・疫病・合戦なり、 飢渇(けかち)は大貪(だいとん)よりをこ(起)り、 やくびやう(疫病)はぐち(愚痴)よりをこ(起)り、 合戦は瞋恚(しんに)よりをこ(起)...
0
御書・教学

寿量品講義(2)

特に強く印象に残った部分の抜粋です。 (『池田名誉会長の法華経方便品・寿量品講義(三)』 p.127~) 仏にとっては、一切衆生は皆「吾が子」です。 仏は、実に親のように、子どものことをよく分かって、さまざまな手を尽くす。 諸【もろもろ】の...
0
御書・教学

寿量品講義

今日は池田名誉会長の『方便品・寿量品講義(三)』を半分ほど読んだ。 本棚には同じ本が2冊あり、1冊は友人の所へ貸してきて、友人に読むよう勧めたのだから自分も改めて読まないとな、と思い約16年振りにひも解いたのだ。 その前に、壮年本部長から読...
0
御書・教学

懈怠を破す -勇猛精進

夜更かしついでに、もう仕方ないので書きたいことを書いてしまおう。 「勇猛精進」-ゆうみょうしょうじん とは法華経方便品第二の中に出てくる言葉だ。 勇猛果敢に苦難に打ち勝ち、進んで仏道を修行することである。 およそ仏道修行を志す者の数は多いが...
0
御書・教学

英訳御書

このたび『英訳御書(上巻)』を購入し、音読による全編拝読するべく挑戦を開始した。 2枚目の写真は、「開目抄」の冒頭ページである。 『新・人間革命』 『マンデラ自伝』 『ビル・クリントン自伝』(途中) と英語本 音読を今まで進めてきた。 図ら...
0