若き日の日記 他

この記事は約2分で読めます。

最近拝読した御書と若き日の日記から、特に感銘した箇所を紹介致します。最初に日記の方から、次に御書を抜粋します。

●池田大作全集第36巻 「若き日の日記(上)」p.416

組織が邪魔に思える場合がある。しかし、組織が無ければ、学会も、個人も、信心も、ばらばらになり、所詮、最大の不幸となることを知る。組織をきらう人は、我儘(わがまま)な、我見の、信心出来得ぬ人と断定出来る。異体同心とは、最高、最優秀の組織必要論である。

 

●新池御書p.1443

此の経の信心と申すは少しも私なく
経文の如くに人の言を用ひず
法華一部に背く事無ければ仏に成り候ぞ、

仏に成り候事は別の様は候はず、
南無妙法蓮華経と他事なく唱へ申して候へば
天然と三十二相八十種好を備うるなり、
如我等無異(にょがとうむい)と申して
釈尊程の仏にやすやすと成り候なり、

譬えば鳥の卵は始は水なり
其の水の中より誰か・なす・とも・なけれども
觜(くちばし)よ目よと厳(かざ)り出来て
虚空にか(翔)けるが如し、

我等も無明の卵にして・あさましき身なれども
南無妙法蓮華経の唱への母にあたためられ・まいらせて
三十二相の觜(くちばし)出でて
八十種好の鎧毛生(よろいげ・おい)そろひて
実相真如の虚空にかけるべし、
(中略)

有解無信(うげむしん)とて法門をば解(さと)りて
信心なき者は更に成仏すべからず、
有信無解とて解(げ)はなくとも
信心あるものは成仏すべし、

皆此の経の意なり私の言にはあらず
されば二の巻には
「信を以て入ることを得 己が智分に非ず」
とて智慧第一の舎利弗も
但此の経を受け持ち信心強盛にして仏になれり
己が智慧にて仏にならずと説き給へり

 

クリックを宜しくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村


コメント